すりゴマ・ドットコム

No Google, No Life. ITに絡むことすべてを話題にします。あ、自転車と読書についてもたまにね。

見られてるのはやっぱりイヤ。ターゲティング広告を根こそぎオプトアウトして気分よくWEBブラウジング(・∀・)

すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。

f:id:ground_sesame:20160326150813p:plain


最近どこもかしこもターゲティング広告ですね。

検索した商品の広告が出てきたり、閲覧したものがバナーでバン!って出てくるとやっぱり


監視されてる!


って感じで、いい気はしませんね。。
(´・ω・`)


ということで、最近は一括(一部を除く)でオプトアウトしてくれるサイトもあるので、それらを上手に使って根こそぎオプトアウトしてみました!

ちょっと長いですが、その方法と結果をエントリーしてみます。

続きを読む

はてブ使いでChrome&はてブ拡張を使ってない人はかなり損してますよ、という話。

すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。

f:id:ground_sesame:20150606074605p:plain


ご存知の通り、すりゴマはググる先生に大変お世話になっております。

Google検索結果のページを、一日に20〜30回は見ていると思います。


ググる先生のアルゴリズム改善のおかげで、検索結果も中身がなかったりワケワカメなサイトが表示れなくなり、検索効率も上がりました。
(^^)


そうそう、はてブ民の皆さん、検索効率の激的向上のためにもちろんアレ使ってますよね?!


Chromeと「はてなブックマーク拡張」です!


今日は、はてブ使ってない人も、入れておくとヒジョーにGoogle検索が捗る、Chromeとはてなブックマーク拡張をご紹介します。
(・∀・)

続きを読む

【カスタマイズ】Chrome検索エンジンにEvernote検索を追加したら捗るよというお話

すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。

f:id:ground_sesame:20141202211146p:plain

みなさんEvernote、使ってますか?

すりゴマもそれなりに使っていますが、Evernoteにどっぷり、という訳ではありません。

ブログネタやWEBページのストックはPocket、仕事関係のメモはTickTickのToDoリストかGoogle Keep、プライベート系のノートはEvernoteっていう風に使い分けてます。


で、今までEvernoteでノート検索するときは、EvernoteのMac用アプリを常駐させておいてSpotlight検索で探していました。

ただ、Evernoteのアプリが何気に重くて、「サクッと検索」とはいかないので、何とかしたいなーと思ってたんです。


そうです。サクッと検索といえば、Chrome検索ですよ!

ということで、Chromeの検索エンジンにEvernote検索を追加するということで代替することにしました。
(・∀・)

続きを読む

【比較】LINEよりハングアウトの方が断然使いやすくてオススメ!(スタンプ使わないなら)

すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。

http://www.flickr.com/photos/21141281@N03/12664370183
photo by edowoo


最近、メールを完全に葬り去り、コミュニケーションツールの筆頭に踊り出たLINE。

もちろんすりゴマもLINEは使っていますが、誰かにLINEのアカウントを聞かれても「あ、使ってないんで」と言ってIDは教えません。


その代わり、相手がGmailやGoogleAppsを使っていれば有無を言わせず「ハングアウト」を布教していますw

なぜならLINEと比較したら、ハングアウトの方が数段便利でメリットがあるからです!
(俺得な部分も少しありますがw)

「なんだ俺得なネタかよ」とか言わず、ちょっと読んでみてください。


ということで、意外と知られていない、そして一度使ったら離れられない「Googleハングアウト」の素晴らしさをご紹介したいと思います!!
(・∀・)

続きを読む

Chromeで検索エンジンをカスタマイズすれば、Amazon検索もヤフオク検索も一発で出来て捗るよ!

すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。

http://www.flickr.com/photos/73993978@N00/4707199922
photo by shauser

先日、ホッテントリ入りしました下記エントリー、

の最後で何気な〜く書いたのですが、もしかしたらChromeで検索エンジンのカスタマイズやってる人って、意外と少ないのかなーなんて思って、改めて記事にしてみました。
(*´∀`*)

続きを読む