今は高いからAmazonで買っちゃダメ!最安値の推移が一目で見れて超捗る!
すりゴマです。
今日もいい感じにすり潰していきますね。
すりゴマは、Amazonで買い物することが凄く多いです。
もちろん価格comでの価格チェックは欠かしませんよ。
それでも食品以外の通販は、ほぼ100%、Amazonと言っても過言ではありません。
なぜなら届くのが
「速い」
から!
で、Amazonで買うと決まっているものの、価格も結構気にするんですよ。
Amazonは「送料込みの値段」で比較できるので、最安値を見るのも楽ちんですが。
(・∀・)
ただ、知ってる方も多いと思いますが、Amazonの中でも価格って結構変動してるんですよ。。
しかも結構な幅で!
そこで、クリスマス前の買い物シーズンということもありますので、今日は「Amazonでの最安値の推移グラフを自動で表示してくれる」、素晴らしいChromeExtension(拡張)をご紹介します!
その名も「Amazon Price Tracker」
すりゴマも結構長いことお世話になっているこの「Amazon Price Tracker」ですが、実に便利!
まずは、Chrome拡張ですので、下のリンクからサクッとインストールしちゃってください。
インストールが終われば、あとはAmazonのサイトで商品を検索して見るだけ!
発売されたばかりの商品は特に要チェック!
具体的にAmazonの最安値がどう表示されるのか、見てみましょう。
例えば、すりゴマが狙っているこんな商品が…
![]() | ソニー 2013-11-15 売り上げランキング : 120430
|
こんな感じで!
当たり前ですが、発売直後は値段が高いですね。
最近では、そこそこ値段も下がってきましたが、もう一息!って感じですね。
でも買ってしまいそうな気がしますw
それと、Amazonとマーケットプレイスと両方ある商品、例えばこんなもの
![]() | MiLi 2013-04-10 売り上げランキング : 11225
|
こういう商品では、Amazonとマーケットプレイスの値段のイタチごっこが目で見えて楽しいですwww
シーズンで値段が跳ね上がる典型的な商品
これは非常にわかりやすいwww
今日のタイトルにも書きましたが、このグラフを見るだけで、
「今は高いから買っちゃダメだな」
「おっ!今ちょうど値段が下がってる谷間の時期だ!」
なんていう判断ができるわけです。
(・∀・)
ちなみにグラフの上のタブで「この製品をトラッキング」を選択すると、値段が設定価格より下がった時に通知してくれる機能が使えます!
すりゴマはそれほど使っていませんが、便利な機能ですね!
中古品が新品より高い!?
あと、商品やタイミングによって、こういう例もあるので、うかつに中古品に手を出せませんなw
![]() | ソニー 2012-06-15 売り上げランキング : 1275
|

ということで、Amazonのヘビーユーザーは必須、マストのChrome拡張機能「Amazon Price Tracker」をご紹介しました!
これでみなさんもAmazonで最安値を調べてみてください!
(*´∀`*)
【追記】
発売直後の商品など、価格推移のデータが少ないものは表示されません。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お時間がよろしければ、他の記事も読んでいってください。
ヽ(´ー`)ノ